朝活!大阪城でノルディックウォーキングしよーっ‼20160829
今日の、朝活!大阪城でノルディックウォーキングしよーっ‼は参加者二人でしました。
今日のお題は総合的に精度を高める!、でした。
まずは腸腰筋の揉みほぐしからストレッチ、左右の脚の稼働域チェック。それから動きの動機付け。ポールを担いで肩の平行出し、からの体の捻り。です。
いつものレッスンよりも体を大きく使うので入念にマッサージ、ストレッチをしてから行いました。ポールを担いで肩の平行出しをするのは、腕の動きで肩が上下するのを防止するのと、腕を使わないからこそバランスをとる誤魔化しが出来ないのと、外からチェックしやすくするためです。
ノルディックウォーキングでは教えるのに、脚が~とか、腕が~とか、言いますがそれは分かりやすく伝えているだけで、本当はその根元である体幹部を上手く使って欲しいとどのインストラクターも思っています。今回したのはその一つの方法で一つの通過点チェックです。
ノルディックウォーキングには多くのチェック項目とトレーニングメソッドがあります。それらを目的と上達具合を見ながら選択し、交互にしていくのが上達の近道になると思っています。またノルディックウォーキングは協会・団体・インストラクター等により型が大なり小なり違うのでなんとも言いづらいところがあるのですが…昔、それについて悩んでいたときにあるインストラクターさんから、いいとこ取りしてください、とアドバイスされたので一気に気が楽になり、そこからは学べることは分け隔てなく吸収する事にしました。まだまだ浅学で学ぶべき事は果てしなく途方に暮れる事も多いのですが、それでも教えている方たちが何処か違う所に行っても戸惑わない様には教えているつもりです。
0コメント